ゼクシィ縁結びエージェントの口コミを知りたい方で、
- ゼクシィ縁結びエージェントに入会しようか迷う。
- ゼクシィ縁結びエージェントが自分に合っているか気になる。
- ついでに、他にも自分に合うおすすめの結婚相談所があれば知りたい。

と、お悩みではありませんか?
この記事では、下記の内容について、わかりやすくまとめてみました!
- ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
- ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人
- 他におすすめの結婚相談所厳選2つ

この記事を書いている私は、ゼクシィ縁結びエージェントに入会している会員なので、
口コミを掘り下げながら、詳しく正確に解説できると思います!
- ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
- ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ
- ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミについて会員が解説
- 費用が格安(特に、入会金は大手他社に比べ6万円以上安い)
- 成婚退会料・退会料が無料
- 会員の年齢層が若い(20代~30代が多い)
- コーディネーターのサポートが頼りになる
- マッチングしてから会うまでのスピード感が早くてラク
- ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ
- ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミついて会員が解説
- ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人の条件4つ
- ゼクシィ縁結びエージェントが近くない方にオススメの結婚相談所【ツヴァイ】
- ゼクシィ縁結びエージェントが高いと感じる方にオススメの結婚相談所【エン婚活エージェント】
- まとめ:結婚相談所は入会前に、必ず無料カウンセリングでコーディネーターとお話ししましょう
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ

早速、「良い口コミ」・「悪い口コミ」を見ていきましょう!
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ
まずは、ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミから確認です!
- 費用が格安
(特に、入会金は大手他社に比べ6万円以上安い) - 成婚退会料・退会料が無料
- 会員の年齢層が若い
(20代~30代が多い) - コーディネーターのサポートが頼りになる
- マッチングしてから会うまでのスピード感が早くてラク
主に、このような口コミが多く見られました。
では、この口コミについて、具体的にどういうことなのか、詳しく解説していきます!
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミについて会員が解説
費用が格安(特に、入会金は大手他社に比べ6万円以上安い)
ゼクシィ縁結びエージェントの費用は、専任コーディネーターが付く他の大手結婚相談所に比べると、破格の設定で最低でも6万円以上安いです。
なぜなら、
- 入会金30,000円
- 月会費9,000円~
という料金設定になっているからです。
他社と比べて、どれだけ安く設定されているかイメージしやすくするために、
大手結婚相談所の料金表を作成してみました。
サービス名 | 入会金 | 月会費 |
---|---|---|
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 |
IBJメンバーズ | 165,000円 | 15,500円 |
パートナー エージェント |
125,000円 | 14,000円 |
ツヴァイ | 95,000円 | 10,500円 |
ゼクシィ縁結び エージェント |
30,000円 | 9,000円 |
表を見てもわかる通り、入会金は低くても10万円ほどしていますよね。
つまり、ゼクシィ縁結びエージェントの場合は、入会の時点で6万円以上はコストカットできるということになります。
入会の時点で6万円浮くということは、月会費が1万円だとして、約半年間分の活動費が浮くことになりますね!
これは結構お得です。
特に、初めて結婚相談所を利用される方で、料金面に不安がある方(私もそうでした)にとっては安心感がありますね!
成婚退会料・退会料が無料
通常の退会料はおおよそ何処の結婚相談所でも無料なのですが、
ゼクシィ縁結びエージェントでは、「いざ成婚退会だー!」となったときも無料で成婚退会することが出来ます!
これも参考に大手結婚相談所の成婚退会料金比較表を作成してみました。。
サービス名 | 成婚退会料 |
---|---|
楽天オーネット | 無料 |
IBJメンバーズ | 200,000円 |
パートナー エージェント |
50,000円 |
ツヴァイ | 無料 |
ゼクシィ縁結び エージェント |
無料 |
成婚退会料、これは結構悩みの種だったりします。
なぜなら、例えば10万円支払って、成婚退会したはいいけど、
何等かの理由で結婚に至らなかった…。という場合も予想されるからです。
もちろん、成婚退会後に破局したとしても、成婚退会料の10万円は戻ってきません…。
お財布にも痛いですね…。
結婚相談所によっては、婚約確定後に支払うなど、成婚退会料を支払うタイミングは様々ありますが、
会員にとっては無料が一番だと思います。
成婚退会料が無料という点についても、ゼクシィ縁結びエージェントは安心ですね!
会員の年齢層が若い(20代~30代が多い)
ゼクシィ縁結びエージェントは、20代~30代と若い年齢層の会員が、他の結婚相談所よりも多いです。
こちらも、大手結婚相談所の年齢比較をまとめてみました!
サービス名 | 20~30代(女性) | 20~30代(男性) |
---|---|---|
楽天オーネット | 約74% | 約55% |
IBJメンバーズ | 約90% | 約66% |
パートナー エージェント |
約77% | 約50% |
ツヴァイ | 約59% | 約35% |
ゼクシィ縁結び エージェント |
約90% | 約67% |
ゼクシィ縁結びエージェントの年齢層が若い理由は、先にも述べた「料金が安い」ことが主な理由だと思います。
実際、会員ページで会員一覧を眺めていると、
少数ではありますが、25歳の男性会員もいたので驚きました!
「20代~30代の方とお見合いをしたい」という方には、会員の年齢層的にはゼクシィ縁結びエージェントは条件に合致する結婚相談所と言えます。
コーディネーターのサポートが頼りになる
ゼクシィ縁結びエージェントのコーディネーターは、アドバイスが的確です。
その実力は、2018年と2019年の「オリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキング」で2年連続 総合1位を獲得していることからも頷けます。

画像元:ゼクシィ縁結びエージェント公式サイトより引用
例えば、どんなアドバイスやサポートをしてくれるの?
- 結婚相談所に入ったはいいけど、どう進めたらいいのかわからないよ…。
- 良い人が自分ではなかなか見つけられないよ…。

といったような、悩みに対してもサポートをしてくれます。
わたしは実際に、
自分ではなかなか良い人を見つけられない…
とコーディネーターに相談したところ、私と性格が合いそうな男性会員を探して紹介してくれました。
自分で探した会員より、コーディネーターから紹介があった男性会員との方が、仮交際に進む確率が高かったです笑
マッチングしてから会うまでのスピード感が早くてラク
ゼクシィ縁結びエージェントエージェントでは、マッチングしてから実際に会うまでのスピード感が早いです。
マッチング後のメッセージのやり取りもなく、いきなり日程調整に進むことが出来ます。
システム的には・・・
マッチング
↓
日程調整
↓
ファーストコンタクト
(お見合い1回目)
↓
メッセージやり取り解禁
(仮交際)
という流れです。
非常にスピーディーですね!
私は、マッチングしてから3日後に会ったケースもあります。
予定さえ合えば、トントン拍子でお見合いまで進みます。
※メッセージのやり取りは、ファーストコンタクト(お見合い1回目)で、お互いがまた会いたいなと思った(仮交際)段階で可能になります。
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ
ではここから、ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミも確認していきましょう。
- 地方は会員数が少ない
- カウンセリングスキルが弱い
- 店舗数が少ない
悪い口コミでは、主にこのような内容が見られました。
悪い口コミについても、実情を詳しく解説していきます!
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミついて会員が解説
地方は会員数が少ない
ゼクシィ縁結びエージェントの地方会員数は、たしかに少ないです。
おそらく、ゼクシィ縁結びエージェントの店舗が都心に集中しているためだと思います。
わたしも地方住みですが、入会してみたら思っていたよりも会員数が少ないと感じました。
ただ、ゼクシィ縁結びエージェント的にはそこを補完しようと「CONNECT-SHIP」というサービスを導入しています。
他社の結婚相談所サービスの会員ともお見合いできるサービスです。
会員数は5.5万人と言われています。

画像元:ゼクシィ縁結びエージェント公式サイトより引用
具体的には、以下の9企業が提携しています。
- マリックス
- エン婚活
- 日本仲人連盟
- パートナーエージェント
- OTOCON MEMBERS 婚活カウンター
- 日本結婚相談協会
- Yahoo!婚活コンシェルジュ プラン
- エキサイト結婚相談所(パートナーエージェント)
- ichie(いちえ)
そのため私は、
ゼクシィ縁結びエージェントとCONNECT-SHIPを利用して、
自分の希望条件に合う人と1年間に18人、平均すると1.5人/月くらいのペースでお見合いできています。
どの地域にどのくらいの会員が登録しているかは、ホームページを見ても載っていないので、
地方にお住まいの方は、無料カウンセリングで
私の地域はどのくらいの会員数がいますか?
など、直接確認してみた方が安心ですね!
カウンセリングスキルが弱い
カウンセリングスキルについてですが、これは人による感じ方の違いがあるので、
一概には言えないかなと正直思います。
なぜなら
- コーディネーターとの相性 (好き嫌い)
- あなたがどのレベルのサポートを求めているか。
このような要因が関係してくるからです。
まず、1つ目の「コーディネーターとの相性(好き嫌い)」については、
入会前に実際にコーディネーターに会って、直接話をしてみるのが良いかと思います。
予め「無料カウンセリング」に予約して最寄の店舗で詳細を質問することが出来ます。
もちろん「無料」で「1時間~1時間半」くらいで終了するので、気軽に行ってみるのはアリかと思います。
(私はセーター+ジーパン+スニーカーで行きました笑)
コーディネーターとの相性が気になる方は、無料カウンセリングに行った方が確実です!
無料カウンセリングの予約はこちらからできます↓
そして、2つ目の「あなたがどのレベルのサポートを求めているか。」という点についてですが、
あなたはどちらのレベルのサポートが、結婚相談所に欲しいでしょうか?
- 付きっきりでアドバイスをしてもらいたいか。
- 自分が困った時だけアドバイスしてもらいたいか。
ゼクシィ縁結びエージェントの場合は、
②自分が困った時だけアドバイスしてもらいたい。
という方向けです。

そのため、①「つきっきりでアドバイスをしてもらいたい」という方には少し物足りないかもしれません。
私はゼクシィ縁結びエージェントの会員ですが、
困ったときは解決するまで対応してくれているので、
活動していて不満に思ったことは特にないです。
①「付きっきりでアドバイスをしてもらいたい」の場合は、
- お見合いの細かなフィードバックや
- 効果的なデートの重ね方等
事細かくアドバイスしてくれますが、その分相場は高く設定されています。
店舗数が少ない
ゼクシィ縁結びエージェントの店舗数は27店舗で、他の結婚相談所に比べて少なめです。
都心に集中していて、地方には少ないですね。
店舗一覧は以下の通りです。
札幌
銀座、新宿、池袋メトロポリタン、池袋東口、立川、横浜、大宮東口、大宮ソニックシティ、千葉、船橋ららぽーと、高崎、水戸エクセルみなみ
静岡、浜松、名古屋駅、栄
梅田、梅田茶屋町、なんば、京都駅前イオンモール、京都三条鴨川、神戸
岡山クレド、広島
博多、天神
店舗が遠いと、手続きやカウンセリングに行くのが面倒ではあるので、あまり遠い場合は辞めておいた方がいいかもしれません。
店舗には大体何回くらい行かなきゃいけないの?
どんな時に行くの?
店舗に行く回数は最低2回で、行かなければいけないタイミングは、
- 無料カウンセリング…1回
- 入会手続き…1回
- 定期カウンセリング…プランにより異なる
(シンプル:0回/月、スタンダード:1回/3か月、プレミア:1回/2か月)
このような感じなので、最低2回は行くことをイメージして決めた方がよさそうですね!
ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人の条件4つ
良い口コミ、悪い口コミからまとめた、ゼクシィ縁結びエージェントに向いている人は以下の4つになります。
- 結婚相談所に入会したいけど、費用を抑えたい方
- 20代~30代の比較的若い年齢層の人と積極的に出会いたい方
- カウンセリングは、自分が困った時だけで大丈夫という方
(付きっ切りでなくても大丈夫という方)
- 都心にお住まいの方
(地方の方は最寄店舗位置と無料カウンセリングで会員数の確認を)
入会は検討中の段階で、もっと気になることを詳しく聞きたいよ~という方は、
無料カウンセリングを受けてみてくださいね!
今は電話で無料カウンセリングが可能なので、自宅にいながらカウンセリングを受けることが出来ます!
所要時間は、だいたい1時間~1時間半です。

電話は緊張する…という方もいるかもしれませんね!
コーディネーターさんはカウンセリングのプロなので、
聞きたいことだけあれば質問して
基本的には話を聞いていれば良いだけなので、緊張しなくても大丈夫です!
\無料カウンセリングはこちらから予約可能/

料金はもちろん無料で、時間は1時間~1時間半くらいです!
ゼクシィ縁結びエージェントの店舗が近くに無かった…他に良い相談所はある?
ゼクシィ縁結びエージェントが近くない方にオススメの結婚相談所【ツヴァイ】

画像元:ツヴァイ公式サイトより引用
「ゼクシィ縁結びエージェントの店舗が近くに無い…」とお悩みの方は、地方婚活に強い「ツヴァイ」がオススメです。
イオングループの運営で地元密着型、店舗数は全国51店舗、地方にもバランスよく配置されているのが特徴です。

画像元:ツヴァイ公式サイトより引用
料金面は、
- 入会金:95,000円
- 月会費:10,500円~
- 成婚退会料:無料
と、ゼクシィ縁結びエージェントより入会金が少々高いですが 地方での婚活に強い結婚相談所と言われています。
また、20代は入会金が「50,000円」になる割引サービスもあります。

画像元:ツヴァイ公式サイトより引用
地方住みの方は、候補として知っておいて損はない結婚相談所です。
無料で資料請求が可能です。(恋愛傾向無料診断つきとのこと)
\ 資料請求はこちらから /
ゼクシィ縁結びエージェントが高いと感じる方にオススメの結婚相談所【エン婚活エージェント】

画像元:エン婚活エージェント公式サイトより引用
ゼクシィ縁結びエージェントよりも、もっと安い結婚相談所を探している方は、エン婚活エージェントがオススメです。
- 入会金:9,000円
- 月会費:12,000円
- 成婚退会料:無料
しかし、安いのには理由もあって、エン婚活エージェントは、コーディネーターとのカウンセリングがほぼありません。
コーディネーターとのカウンセリングは、電話・メールのみ(一度も対面は無し)で、基本的な婚活の進め方はマッチングアプリと似ています。
ある程度カウンセリングやサポートが欲しい方には物足りないかもしれませんが、
「とりあえず、コストを抑えて結婚相談所での活動を始めてみたい!」という方には非常にオススメです。
入会して3か月以内に出会いが無ければ、全額返金保証もあります。

画像元:エン婚活エージェント公式サイトより引用
こちらも無料で資料請求可能なので、気になる方は候補として知っておいて損はないと思います。
\ 資料請求はこちらから /
まとめ:結婚相談所は入会前に、必ず無料カウンセリングでコーディネーターとお話ししましょう
本記事のまとめです。
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミは以下の通りです!
- 費用が格安
(特に、入会金は大手他社に比べ6万円以上安い) - 成婚退会料・退会料が無料
- 会員の年齢層が若い
(20代~30代が多い) - コーディネーターのサポートが頼りになる
- マッチングしてから会うまでのスピード感が早くてラク
- 地方は会員数が少ない
- カウンセリングスキルが弱い
- 店舗数が少ない
口コミ内容や会員である私の経験から考えた、ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人の条件は以下の4つです。
- 結婚相談所に入会したいけど、費用を抑えたい方
- 20代~30代の比較的若い年齢層の人と積極的に出会いたい方
- カウンセリングは、自分が困った時だけで大丈夫という方
(付きっ切りでなくても大丈夫という方)
- 都心にお住まいの方
(地方の方は最寄店舗位置と無料カウンセリングで会員数の確認を)
入会を検討されていて、ゼクシィ縁結びエージェントが自分に合っているかも。とお思いの方は最後に、
直接コーディネーターとお話しして、雰囲気が合うか確認してみてください!

折角お金を払うので、コーディネーターとの相性は大事!
無料カウンセリングを受けた方が、入会時のカウンセリングのイメージも湧きやすくてオススメです。
今は電話で無料カウンセリングが可能(店舗は休業中)なので、自宅にいながらカウンセリングを受けることが出来ます。

所要時間は、だいたい1時間~1時間半です。
\無料カウンセリング予約はこちらから/
※公式サイトへ飛びます♪

無料カウンセリングの内容がどんな感じだったのか、気になる方は
わたしが以前無料カウンセリングを受けたときの体験談もまとめてみたので、ご参考までに。

「ゼクシィ縁結びエージェントの店舗が近くにないよ…。」という方もいるかと思いますが、その方は
ツヴァイは知っておいて損はありません。
ゼクシィ縁結びエージェントの
店舗が近くに無い方にオススメ
↓
ツヴァイ
- 地方婚活に強い
- 20代割で入会金が45,000円安くなる
\資料請求はこちらから/
「ゼクシィ縁結びエージェントより、もうちょっと安い結婚相談所の方が助かるなあ…。」という方は
ゼクシィ縁結びエージェントが
高いと感じる方にオススメ
↓
エン婚活エージェント
- ゼクシィ縁結びエージェントより入会金が2万円も安い
- 全額返金保証あり(3か月以内に出会いがなければ)
- 但し、コーディネーターとの対面カウンセリングはなし
\資料請求はこちらから/
- 今の婚活状況を変えたい
- 結婚に本気度が高い人と出会いたい
という方は、検討してみてください!
「実際、結婚相談所でどれくらいの人数とお見合い出来るんだろう?」
とお思いの方は、こちらを読んでみてください。
(1年間でお会いした人数などを、嘘偽りなく載せています笑)

少しでも参考になれば嬉しいです!
それでは~!
●次に読みたい記事●

スポンサーリンク