こんにちは~!結婚相談所2社目で婚活中のこあらです!
今回は結婚相談所の入会を検討している方で
- 結婚相談所で出会える男性ってどんな男性?
- モテない人の集まりってホント?

と、疑問にお思いの方に向けて
- 結婚相談所の男性の5つの特徴
- モテない人の集まりってホント?説に対する結論

私は、結婚相談所2社目(ゼクシィ縁結びエージェント
とオーネット
)のアラサーOLです!
2社での経験をもとに、相談所のリアルをお伝えしますね!
※私の結婚相談所での活動実績はこちら(ゼクシィ編)↓

結婚相談所にはどんな男性が多い?入会男性の5つの特徴!
私が結婚相談所で活動してお会いした男性を振り返ると、以下のような5つの特徴があると感じました!
- ①効率的に婚活をしたい男性
- ②アプリやパーティーより結婚本気度の高い男性
- ③結婚までスピード感が欲しい男性
- ④恋愛に奥手な男性
- ⑤ある程度の安定した収入がある男性
具体的にどういうことなのか、解説していきます!
①効率的に婚活をしたい男性

結婚相談所には、効率的に婚活をしたい!と思っている男性が多いです。
なぜなら、実は結婚相談所って、
婚活パーティーやマッチングアプリに比べて効率が良い婚活方法なんです。
だから仕事が忙しい男性にも人気があります。

そんなに効率が良いの?
結婚相談所が効率的である理由は、以下の通りです!
つまり・・・結婚相談所の場合は男性にとって
- 写真と実物のギャップがほぼない
- スペック詐称のない結婚本気度の高い女性と
- 初回は約1時間でアポを終えることができる
初対面であまり話が合わないと思っても、1時間と決まっているので、
女性だけでなく男性にも効率がいいのでしょう。
②アプリやパーティーより結婚本気度の高い男性

これは当たり前ですけど、
結婚相談所に入会している男性で、「俺は結婚したくない!」と考えている男性はほとんどいないです。
なぜなら、結婚相談所への入会は、婚活パーティーやマッチングアプリよりもハードルが高く設定されているからです。
具体的には、
- 婚活パーティーやマッチングアプリより値段が高い(入会金、月会費)
- 独身証明書や源泉徴収票、学歴証明などが求められる
このような手間と費用がかかります。
金額面はもちろんそうですが、
書類準備は市役所から取り寄せたり、写真館で写真を撮ったり、結構大変だったりします。
つまり、その手間と費用を惜しまず、「結婚したい!」と思っている男性が、結婚相談所に入会してきているということです!

そのため、男性会員のほぼ100%が結婚を真剣に考えている人と捉えるのが自然といえます。
女性側との温度差もなくて安心だね!
③結婚までスピード感が欲しい男性

婚活パーティーやマッチングアプリって、友達期間と恋人期間の目安って決まっていないですよね。
結婚相談所の場合は、友達期間と恋人期間の目安がある程度決まっているので、結婚までのステップに進みやすくなっているんです。
ほとんどの結婚相談所の具体的な目安としては、
- 友達期間は、3〜6ヶ月程度
- 恋人期間は、3ヶ月程度
となっています。

一定期間が経過すると、次のステップに進むかどうか、結婚相談所が間に入って、2人それぞれの意思確認をしてくれたりします。
また、特に奥手な男性にとっては、相手の女性の気持ちを結婚相談所を通して知ることができるので、
結婚までスムーズに進めやすくなるというメリットがあります。
④恋愛に奥手な男性

いわゆる草食系男子。という感じでしょうか。

これまでお見合いをしてた中で、女性慣れしていないと感じる男性が、9割くらいでした。
結婚相談所には、なぜ女性慣れしていない奥手な男性が多いのか。
結婚相談所の以下の3つのメリットがあるためだと思います。
- 担当スタッフからアドバイスをもらえる
- 友達期間、恋人期間の目安がある程度決まっている
- 相手が自分のことをどう思っているか確認できる
特に、恋愛に奥手な男性にとっては
「相手が自分のことをどう思っているか確認できる」これ以上に心強いサポートはないのでは?と思います。笑
それで草食系の男性が多いんだね!
⑤ある程度の安定した収入がある男性

結婚相談所に入会するということは、ある程度の月会費を払うことになるので、
安定した収入がある男性ばかりです。
一番安い結婚相談所でも月会費1万円程度はかかるため、マッチングアプリよりは月会費が高いです。
そのため、月会費1万円が惜しい…という男性はおそらくマッチングアプリを利用するのでは?と考えられます。
モテる男性・モテない男性の割合はアプリやパーティーと同じ
結婚相談所に入会する男性は、全員がモテない男性というわけではありません。
当たり前のことを言ってしまいますが・・・
あなたがアプリやパーティーで出会った、モテる男性・モテない男性の割合と同じと思ってください。
ただ、結婚相談所の場合はアプリに比べて登録者数が少ないので、「全然いい人いない・・・」と思われがちです。
実際は、アプリやパーティーで出会ったあなたから見た「モテる男性・モテない男性」の割合と同じです。
結婚相談所では担当スタッフからマナーや身だしなみについてアドバイスが入ることもあり、
- 清潔感を意識している
- 安定した収入があり
- 奥手がゆえ控え目
- 結婚本気度が高い
このような男性と出会うことができます。
※ただ性格が合わなかった男性ももちろんいました。笑

まだちょっとイメージが湧きづらいな〜
専門職に就いている理系男性がとっても多いです!
- 真面目
- 年収もそこそこ有り
- 恋愛に奥手
実際に結婚相談所には理系男性が多いと言われています(職場に女性が少ないのも理由かもしれません)。
というわけで・・・
モテない男性の集まり?というのは実際のところ違って、
モテる男性・モテない男性の割合はアプリやパーティーと変わらない
(アプリやパーティーに比べて会員数が少ないため勘違いされがち)
というのが私の経験上の答えです!
スペック詐称が無く真面目な男性と出会いたいと思ったら
もし、あなたが結婚を本気で考え始めていて、スペック詐称のない真面目な男性と出会う機会が欲しいと思ったら・・・
1つの選択肢として結婚相談所を入れておいて損は無いと思います。

自分が結婚相談所向いているかわからない・・・!!と思った方は、こちらの記事を参考に考えてみてください。

本格的に結婚相談所を探したいと思った方はこちらの記事を参考にどうぞ。
https://koaranoblog.com/20-osusume-hikakuそれでは~!
スポンサーリンク