こんにちは~こあらです。
婚活してると、短期間にいろいろな男性とお会いするんですよね。
私の場合は、1年間に18人の男性と結婚相談所でお見合いしてきたわけですが(安定のスローペース←)、
その中である意味印象に残った男性について、ゆるっとお話ししたいと思います。
今回の記事について、人にはもちろん相性というものがあるので、私とは合わなかっただけという感じで、個人を否定するものではありません!
人このことをどうこう言う資格はないので、あくまで、婚活してて、こんなこともあったよ~というリアルな体験談です!
合う合わないはお互い様なので!
その1:本物の人見知り男性
本物に出会ってしまいました。
「自分、コミュ障なんで。」とか「人見知りなんで。」とか言ったりする人いるじゃないですか。
まあ私なんですけど。
今まで人見知り語っててすみませんでした!!!震

わたしもそこそこ人見知りだし、なんならHSPの本とか買っちゃうくらいまあまあ仕上がってるんですけど
コレ↓
(HSP…Highly Sensitive Person厳密にいうと人見知りとHSPは違いますが、HSPだから距離感とったり人見知りしやすいという感じです)
もうね、私のはただのファッションコミュ障でした。認めざるを得ませんごめんなさい。
普段、自分の性格語ってる時点で、本物じゃないんです。
彼の場合は、
- こちらから話しかけない限り声を発さない
- 質問されたとしても「あ…そうですね…」くらいしか発さない。(というか、発してくれたら意思疎通できてるとみなせる。)
これです。これが本物のレベルです。
例えば、
好きな食べ物は何ですか?
・
・
・
。
目も合わせてくれません。
\チーン/

待って、地雷踏んだ?!もしかして聞いちゃいけないこと聞いちゃった?!
まるで私の豆腐メンタルにピアノ線が食い込んでいくようでした。
これが、1時間ね。
いやいや、その男性が単純にこあらに興味無かっただけじゃないの??
それな。
わたしもね、割とそこまでわかりやすいリアクション頂いてたので、察しました。
わたしに、興味がない。だけなんだと。
お見合い後にはシステム上で、次回も会うかYES,NOで回答するのですが、
当然向こうは「NO」だと思っていたし、私も「NO」で提出しました。
すると、その日の夜、コーディネーターさんから電話がーーーーーー
お相手様がYES回答されていて、楽しかったと仰っています。
次もお会いしたいとのことですが、どうされますか?
楽しかったの?!?!
楽しさ微塵も伝わってこなかったけど人違いじゃないかな?!
ありがたいことに次回のお誘いも頂きましたが、予想以上に身体へのダメージが生じていたため(極度の精神虚弱体質)、
簡単に理由を話してご遠慮させてもらいました。
話のペースが合わなかったのかもしれませんね!
お断りに関しては、先方のコーディネーターを通してこちらで対応しますね!
どうやら私は本物の人見知りではなかったと判明したため、安易に人見知りを語るのはやめようと思いました(小並感)。
その2:レジでただ横入りしてきた男性
これね。
わざわざ文字に書き起こすのどうなの…?その時間無駄じゃない?と思うレベルなんですけど、
後にも先にもないと思うので、書きます。
(あっちゃ困る)
\ ピーンポーンパーンポーン /
この話は状況説明が一番重要なので
無駄に図解も作りました。
全力でお伝えします。

まず、
お見合いする男性と駅で待ち合わせ
↓
タリーズコーヒー到着
ここまではもちろん、何の問題もありませんでした。
で、タリーズに入ると、レジが2つあったんですね。
こんな感じで。

で、男性が奥のレジに、ササーーーっと行ったので・・・

わたしは手前のレジへ行き、注文をしようとしました。

わたしが店員さんに「ホットティーで。」と言ったところへ、男性がこちらのレジに向かってきて・・・

そのまま注文を始めました。

男性が「あと、アイスコーヒーを」って言ったので、
一緒にお会計してくれようとしてくれてるのかな??
と思いました。
これ、結構自然な読みだと思うんです。
なぜなら店員さんも、笑顔で「お会計はご一緒で?」って聞いてくれたんです。

それはもうその場にいた3人が満場一致で、
この男性は、この女性(私)に、飲み物を奢ろうとしてくれていると。
店員1さんも「そういうことか。」みたいな感じで納得した顔してた。
なんなら私も一歩下がって「すみません…ありがとうございます。」なんて小声で言っちゃってた。
・・・しかし、「お会計ご一緒?」の回答
「あ、別々で!」

BE-TSU-BE-TSU-DE!!
まじか。違った。お会計一緒じゃなかった。全然別々だった。
赤司征十郎もびっくりのフェイント。

漫画:黒子のバスケより引用
見えませんでした。
別にお会計は別々でいいんだけど、
ていうか、最初からそのつもりで私はレジ違うとこ行ったんだけど
3人満場一致の回答、もはや全員不正解だった。
店員1及び2さん、豆鉄砲食らった顔してた。
だが忘れてはなりません。一番つらいのは何処の誰かというと、私です。

男性がお会計終わった後、店員さんに
「あの…ホットティーで宜しかったですか?」と控えめに聞かれる自分の姿の切ないこと切ないこと。
直後は思考停止していたため、気づきませんでしたが、
アノ人もしかして
ただ横入りしてきただけじゃない?
何がしたかったんだろう…(深まるミステリー)

こあらに興味がなかっただけなんじゃなの~?
傷つくがそれでいい!それでいいよ!
ーーーーー後日。結婚相談所の定期面談で
お相手様がOK出されていましたが、どうされますか?
結果は聞いてみないとわからないものですね…
「奢らない=興味がない」というわけではないのだと学びました(たとえ横入りしてきてもだ・・・!!)。
あれから半年以上経って、そろそろ傷も癒えてきたので(重症だった)、あそこのタリーズ、行ってみようかな。
その3:私の地元をそこそこディスってくる男性
その日会った男性は、転勤でこちらに来ており、出身はちょっと離れた「都心の方」でした。
男性側の地元の話になり、
とにかく自分の地元が大好きなんです!
ということで、地元への愛がとても伝わってきました。
地元を愛することは良いことですよね!!
ここで終われば、なんの問題もなかったんですが
ここ(私の地元)って、田舎ですよね。
(おっと・・・?)
でも、よく田舎と言われるし、間違ってはいないよね。うん間違ってない。それに、田舎が好きなのかもしれない。
都心出身の人って、田舎暮らしに憧れたりするものだか(ry
だから、早く自分の地元に帰りたいんだ!!
会社でも1年以内に地元に帰してくれるように、必死に頼み込んでるよ!!
田舎嫌いなパターンだった。1mmも好きじゃなかった。
帰りたくて必死になっちゃうくらいだった。
いや、もしかして、ここが嫌いというより…「とにかく地元に帰りたい!」ってことかな??
だとしたら、ここが田舎だからとか関係なく、例えいくら都心だったとしても地元に帰りたいってことか(ry
だって不便だし、つまんないし、食べ物だって特別美味しいわけじゃないし
ここにいるのツライもん!!
私が、今、ここに、座ってる方が、ツライもん!!

※それにご飯は美味しい!!
もうね・・・帰りたさMAXでしたが、勇気がない私は1時間結局話をして解散しました。笑
そして毎度おなじみコーディネーターさんから
お相手様がOK出されていますが、どうされますか?
(OKなんかい…)
かくかくじかじかで…ちょっとご遠慮を…
あ~それは確かにちょっとアレですね。
ただ、お相手様は転勤が有るとのことなので、もしかしたら、こあらさんに付いてきてほしい気持ちの裏返しだったのかもしれませんね。
返しすぎな件。
コーディネーターさん優しいなあ…絶対そうじゃないと思うけど、でも万が一もしそうだとしたら、
不器用すぎん??
ということで、私は気持ちを裏返しにせず、素直に伝えようと思いました。(みなさんも是非)
最後に…
以上、婚活で出会ったある意味印象に残った男性3選でした!
ここで勘違いしないで欲しいですが、
え、何?
結婚相談所ではこういうお見合いが頻繁にあるってこと?

と思われる方がいるかもしれませんね笑
決してそういうことではないです!だったらとっくに退会してます!(笑)
話が合う人ともちゃんと会えていますよ!

私が一番言いたいのは、
結婚相談所でのトラブルは、今回書いたような「話をしていて合わない」くらいのレベルで終了するということです。
トラブルリスクが一番低い婚活の方法と言えます!
まず詐称系は有り得ない。というのと、規則も厳しく決まっているので!
(例えば初対面でドライブ禁止とか、アポ時間の制限ありや短時間推奨など)

男女とも安心して会うことができます。
何かあったら担当スタッフに相談することで、対応もしてくれます!
「結婚相談所に向いている人」については詳しくは下の記事にまとめました↓

私は、お見合いする相手の異性も、「結婚相談所を選んだ」という価値観が一致しているので、そこも安心ポイントになっています!
みなさんの出会いの幅が広がれば嬉しいです!

それでは!
スポンサーリンク