婚活中のこあら(@koarano_blog)です!
- オーネットの無料体験って何?
- 受けるメリットあるの?

という方向けに、実際に無料体験を受けてきたので
- オーネット無料体験の内容
- メリット
- 所要時間
- アドバイザーの人柄
- 勧誘の度合いについて
についてまとめてみました。
私は結婚相談所2社目(ゼクシィ縁結びエージェント→オーネット乗り換え)の婚活OLです。
ゼクシィ縁結びエージェントとの比較もしていきます。
そもそもオーネットって何?

オーネットは業界最大級の大手結婚相談所です。
おおまかな特徴は以下の4つ。
(無料体験の内容を先に知りたいという方はコチラをクリック!)
結婚相談所業界最大級の会員数
オーネットの会員数は約4万5千人です(2022年1月時点)。
大手結婚相談所の会員数の中でも、上位です。
社名 | 会員数 |
---|---|
オーネット | 4.5万人 |
IBJ | 7.1万人 |
ゼクシィ縁結び エージェント |
2.9万人 |
エン婚活 | 3.1万人 |
パートナー エージェント |
3万人 |
たしかにIBJは会員数トップですが、入会金20万~と費用が高額のため躊躇される方はオーネットがおすすめといえます。
オーネットの詳しい料金プランはこちら

結婚相談所を選ぶときに一番重要なのは、
自分の活動エリアの会員数が少しでも多いところを選べ!!
です。
入会したけど人が全然いないじゃん・・・は最悪なので。
オーネットの無料体験では、入会前でも「希望条件に合う人が実際何人いるのか知ることができます。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、入会前に条件合致の人数を知ることはできませんでした。
(詳しい内容は後述のコチラ→無料マッチングシミュレーション体験について)
会員限定パーティーを随時開催
結婚相談所の中には東京など都心でしかパーティーを開催しない結婚相談所もありますが、オーネットはエリアに限らず地方でも開催しています!
今はオンラインでのイベントが多いです。
つまり・・・
自分の参加次第で、いくらでも出会いの幅を広げることができます!
真剣交際期間が月2,000円で最長12か月間可能
オーネットは真剣交際期間に入るとなんと月会費が2,000円になります。
他の大手結婚相談所だと12か月間も2,000円で継続できるところはありませんでした。
真剣交際期間はオーネットが一番お安いです。
真剣交際期間は、お相手と将来についてじっくり時間をかけて向き合わなければなりません。
時間をかけず失敗した話はこちら(笑)↓

顔写真(プライバシー)の取り扱いが厳粛
オーネットでは会員の顔写真を見れる機会が、以下の4つに限られています。
- オーネットパス使用時
(支社のパソコンでのみ閲覧可能) - 相手からお見合い申し込みが入った時
- 申し込んだ相手とマッチングした時
- 顔写真掲載のオプションを付けている場合
(オープンテラスサービス)

つまり、通常の検索時は自分が設定しない限り顔写真は公開されません。
個人情報保護の面で優れています。
また、特定の人に見られたくない場合、担当アドバイザーに相談すれば、閲覧制限をかけてもらうことができます。
コッソリ活動したいという方は、顔写真の閲覧機会が限られているオーネットのシステムは安心です。
お相手の写真も見れないのでは?と思うかもしれませんが「マッチング後」や「申し込みがあった際」はお相手の写真を見ることができます。
オーネット無料体験って何するの?
- アンケート記入
- 動画でシステム説明
- あなたの希望条件に合致した会員数がわかる!マッチングシミュレーション
- 料金説明
所要時間は約2時間でした。
部屋は個室でプライバシーも安心!
①アンケート記入

まず入室するとアンケートを渡されるので、記入をしていきます!
内容は主に
- 結婚相談所に対する不安で当てはまるもの
- これまでの婚活経歴
- 結婚観
- 自分の性格
- 理想のタイプ
- オーネットに求めるもの
などでした。
②動画でシステム説明

アンケートが記入し終わったら、モニターの動画でオーネットのおおまかなシステム説明を視聴します。
だいたい15分くらいの動画なのですぐ終わります!
見終わったら呼び鈴でお知らせするようになってるので、無駄な待ち時間がなくサクサク進んでいきます。
③何人とマッチングできるかわかる!マッチングシミュレーション
動画が見終わったら無料マッチングシミュレーションが始まります。
なんと・・・
入会前に、希望条件に合致した会員が何人いるのか教えてくれます!
え!入会前なのに教えてくれるの?!
- 希望条件に合致する人が実際何人いるのか

- 自分が何人の希望条件一致しているのか

- お互いの希望条件が一致している人は何人いるのか

お見合い候補の詳細プロフィールも見せてくれます。
アドバイザーさんが6名分プロフィールを印刷してくれて、
年齢・職業・年収・家族構成・学歴・趣味・自己紹介文

などを見せてくれました(写真は個人情報的にナシですけどね!)。
入会してみたら希望条件に合う人が全然いない・・・という失敗がないから安心でした!

結婚チャンステストは「あなたの希望条件だと実際にこの会員とお見合いできますよ」という資料を受け取れるサービスです。
- 年齢
- 身長
- 職業
- 学歴
- 年収
- 自己紹介文
私は約100人合致の中から3名抜粋して送られてきました♪
※何回か電話に出れなくても、かけなおしてくれるので大丈夫です(電話確認後、結果が届きます♪)。
④料金プランの説明
カウンセリングが終わったら、最後に料金プランと契約の説明が入ります。
オーネットには4つのプランが用意されています。
- プレミアムプラン(一般的なプラン)
- 20代女子プラン(20代女子限定)
- リフレッシュプラン(他社相談所から乗り換え)
- 子育てママプラン(シングルマザー限定)
それぞれの料金は以下の通りです!(成婚料はいずれも無料)
プラン名 | 入会金 | 月会費 |
---|---|---|
プレミアムプラン | 116,600円(税込) | 15,290円(税込) |
20代女子プラン | 55,000円(税込) | 11,330円(税込) |
リフレッシュプラン | 83,600円(税込) | 15,290円(税込) |
子育てママプラン | 55,000円(税込) | 11,330円(税込) |
オーネット無料体験を受けるメリットは?
結婚相談所を選ぶ上で特に重要なのは、
- 希望条件に合致した会員数が多いか
- アドバイザーとの相性は良いか
という点です。
アドバイザーの人柄についてですが、正直人により当たりはずれはあると思います。
(私は良いアドバイザーに当たりました)
カウンセリングの短い時間で、
こういう感じの人が好き??
と、好みのタイプを当ててくれたり
私からの紹介でも「違うな」と思ったら、正直に教えてね!直観も大事だから!
と、結婚相談所にありそうな「好みのタイプではない人の押しつけ」もなかったです。
勧誘はしつこい?

オーネットの無料体験では勧誘はありますが、しつこくはないです。
断ることは全然アリなのでそこは正直に伝えるようにしてください!
婚活が前進するキッカケになると嬉しいです!
それでは~!
無料体験のハードルが高い場合は?
無料体験に行くのはまだハードルが高いと思う方は、スマホで「オーネットの詳細情報を見ることができる「資料請求」と、希望条件の会員が閲覧できる「結婚チャンステスト」をしてみるのがおすすめです。
(私は資料請求と結婚チャンステストの感触をみて無料体験に行くことを決めました)
資料の内容を見て「無料体験行ってみても良いかなー」と思ったら予約するで良いと思います!
資料請求すると電話がかかってきますが、微妙だなーと思ったら「また考えておきます」とお断りしましょう。
オーネットは業界最大手ということもあり、強引な勧誘はかえって信頼度が落ちてしまうため、あっさり目と感じる人もいるようです
婚活が前進するきっかけになると嬉しいです!
それでは!

スポンサーリンク