こんにちは~こあらです!
もうかれこれ1か月くらい前のことなんですがね・・・
結婚相談所で出会った彼氏と別れました。。。。。。

別れるときって傷つくし、エネルギー使うし良いことないよね~~
しかも成婚退会しちゃった後だったから相談所に復帰するのに色々と面倒でした・・・・・。
ということで、今回の私の経験を少しでもみなさんに活かしてもらえればと思い、
失敗談を書いていこうと思います!
結論からいうと、安易に成婚退会はせず、確かめるべきことはきちんと真剣交際期間で確かめたた方が良い!!
これをみなさんにお伝えしたいなと思い書いています。
コレは当たり前なんだけど、改めて重要なことだと気づかされました~~!
身をもって(笑)
特に、「結婚相談所で活動中」のみなさんや、「結婚相談所を検討」されているみなさんには、ぜひとも参考にしていただければなと(笑)
無駄に傷ついたり、無駄な手続きとロスタイムを増やす必要なんてないのだから・・・!

相談所彼氏との破局原因
原因①価値観合う~!と思ってたら、ただの勘違いだった

価値観合う!!なんて思ってたけど、実はガッツリ違ってました。
え、でもさ・・・
「仮交際→真剣交際→成婚退会」っていうステップを踏んだのに・・・価値観違うってわからなかったの??
わからなかったんですね~!ずっと勘違いしてた。。。
なぜなら、彼が私の価値観に合わせようと努力してくれてたから。
私の言った意見に対して、「俺もそう思う!!」っていつも賛同してくれていたんです。
ざっくりいうとこんな感じ↓(ほんとはもっと具体的な話でした)

それに加えて、コアなポイントで笑いのツボが一緒だったから
(例えば半沢直樹の大和田常務の「やれるもんならやってみな!!」を二人で馬鹿みたいに繰り返しマネし合ってた)←独特
楽しい~~~!!価値観合う~~~!!

っていう謎の方程式(笑いのツボが一緒=価値観が合う)が私の中で勝手に成立してた。
安易に成婚退会もしてしまった。
(真剣交際期間1か月未満)
でもね。
そんな平和な日も長くは続かなかったんです・・・(というか短すぎ。退会して約1ヶ月。)
成婚退会したあと、将来のことについて本腰入れて大事な話をしなきゃね~ってなって
成婚退会前は、全面的に私の意見に賛同してくれていた彼ですが、
改めていざ話を聞いてみると・・・
お金のこと→実は意見が私と違う
仕事のこと→実は意見が私と違う
その他諸々→実は意見が私と違う
落ち着け・・・
落ち着け・・・
落ち・・・

画像:「進撃の巨人」10巻より引用
とまではさすがになりませんでしたが(ただ載せてみたかっただけです、すみません)、
これにはちょっと私もびっくりしまして。。
え?
笑えるくらい全然価値観真逆やん・・・今までのあれは・・・もしや蜃気楼・・・?

でも、結婚前に正直に言ってくれたことは助かったし、意見が違うこと自体も良かったんです。
彼の意見の方が私の考えよりも良いパターンもあると思うから!
ただ、私には彼の意見が良いとは思えず・・・
お金のこと→今の稼ぎで満足してる
仕事のこと→ステップアップは望んでない
その他諸々→実は頼られるより頼りたい派
私、将来への不安が大きくなっちゃったんですね。
この人と結婚して大丈夫なのかなって。
つまり、何が良いたいかというと。
成婚退会してからそれ言わないでーーーー!!(泣)

ほんとに。これだけ。
私も強要したり圧をかけたりとかはしてないつもりでしたが、「がんばること」って正論に聞こえるから
それを否定しづらかったのかなあと。。
本心じゃないことに対して、賛同しつづけるのは結構きつかったんじゃないかなとも思います。
彼の考え方が間違っているのではなく、私の価値観と合わない。
それだけなので、真剣交際の時に言ってほしかったなあ・・・と思いました。
その方がお互いのキズが浅く済むよね。
ということで・・・
結婚相談所で活動中の方、結婚相談所入会検討中の方にお伝えできることは、
スポンサーリンク
- 大事な話は、成婚退会する前(真剣交際期間)に済ませる
- 大事な話に関して、曲げられない意見を持ってるなら早めに相手に伝える
(我慢は精神衛生上も良くないです!)
- 相手が本心で言ってない場合もあるということを頭に入れておく
(時には相手に意見を正直に言ってほしいと伝えることも大事なんだよね・・・きっと。)
これ大事です!!
お互い蜃気楼を見ないためにも!
もちろん私自身も気を付けます!!
一度結婚相談所を成婚退会しちゃうとね・・・
再入会するには、審査用書類を1から集めないといけないし、写真も撮りなおさなきゃいけない・・・
めちゃくちゃめんどくさい~~~!!!
って絶対なるので。
あと何より普通にショックよね。。。。

ただ、別れて1週間後には傷心しながらも次の相談所の無料相談に足を運びました(笑)
別れた直後に予約したオーネットの無料体験談はこちら↓

原因②喧嘩になった時の態度が許せなかった

タイトルどストレートですみません←
※そしてここからは完全なるただの愚痴なので嫌な方はスルーしてください!!
喧嘩した時って素がみえますよね。
私たちもささいなことで初めての喧嘩が勃発しました。
彼が冗談のつもりでしてきた言動が、私からすると「え……」ってフリーズしてしまうようなものだったんですね。
(小学生がやるなら全然OKだけどアラサーがやるものではないでしょ的なやつ)
いやいや、それくらい流してあげなよ!心狭っ!って思われるかもしれませんが、
たしかに、心狭いかもです。笑
(認めていくスタイル)
でも、「それやだな〜。」って伝えたら「ごめん。」とその時は謝ってくれたんです。
くれたんですが、納得いってなかったんでしょうね。
後日・・・
「この間の話だけどさ、友達に話したら、
こあらのこと『遊び心のない人だね』って言ってたよ。」
・
・
・
・
(・∀・)
・
・
・
・

画像:「進撃の巨人」11巻より引用
と、今度はさすがになりかけました。
が、堪えました(進撃ネタ多くてすみません)
いや、
友達の意見、今、要る~~???
って。
そして何より、今まで見たことない顔つきと態度で言われたので、
あぁ…今まで喧嘩っぽいことしたことなかったからわからなかったけど、
この人本当はこういう態度とる性格なんだ…って。
「女性に対しては、男性が折れるべき」って言っていたし控えめな感じだったので、
勝手に彼に対して理想を思い描いてしまっていたんだと思います。
思い込みはよくないですね。
わざわざ友達の意見も使って批判されると・・・
なんだかバカバカしくなってしまって、気持ちも一気に冷めてしまいました(笑)
これは全く参考にならないエピソードでしたね(;'∀')ただの愚痴ですみません。。
- トラブルや喧嘩は、お相手の素がみえるのでむしろチャンスと思った方が良い
- 勝手に理想を投影しない
これ、大事なことだと思いました!(笑)
真剣交際期間をおろそかにして、安易に成婚退会してはいけない!

今回のことで、次は絶対にこうしよう!!と心に決めていることがあります。
「お金のこと」「仕事のこと」「子供のこと」「介護のこと」その他大事な話はすべて真剣交際中に済ませる。
なんなら、「お互いの両親への挨拶」も、真剣交際中に済ませる。
実は、相談所の担当さんも「真剣交際期間に両親への挨拶」を推奨していたんです!
今回の私のように、
成婚退会してから「意見が違いました。別れましょう。」なんて時間も労力も勿体なさすぎます。
なにより、傷つきます。

私の場合は、両親にも成婚退会を報告していたので、両親にも心配をかける展開になってしまいました。。。
相談所の担当さんも、喜んで退会を祝ってくれたのに・・・
あれは茶番はだったのか。と思えてきます。
真剣交際中だったらまだ傷も浅く、お互い大ダメージを受けることなくスムーズに次の出会いを探すことができるので、
確かめなければならない事は、真剣交際中に確かめるべきだ!!と私は思いました!!!
以上です!
こんな拙い文章なのに最後までお読みいただき、ありがとうございました!
関連記事↓
